正文 第34章 松川町

    正文 第34章 松川町 (第3/3页)

下伊那郡の他町村と共に長野県第5区を構成する。

    交通機関[編集]

    伊那大島駅および駅前

    松川インターチェンジ

    鉄道[編集]

    飯田線

    上片桐駅、伊那大島駅、(大沢信号場)

    バス[編集]

    伊那バス 松川営業所

    松川町コミュニティバス(フルーツバス)

    中川村営巡回バス

    高速道路[編集]

    中央自動車道

    松川IC/松川BS

    一般国道[編集]

    国道153号

    都道府県道[編集]

    主要地方道

    長野県道15号飯島飯田線

    長野県道18号伊那生田飯田線

    長野県道22号松川大鹿線

    長野県道59号松川インター大鹿線

    姉妹都市・友好交流都市[編集]

    静岡県牧之原市

    榛原郡相良町と1986年(昭和61年)10月2日締結。合併による牧之原市発足のため2006年10月1日改めて締結。

    埼玉県蓮田市

    2012年(平成24年)10月1日災害時相互応援協定の締結、友好交流都市宣言を調印。

    名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事[編集]

    信州まつかわ温泉「清流苑」

    フォレストアドベンチャー松川(2014年7月open)

    台城公園(大島城)台城つつじ祭り(5月3日)

    松川渓谷

    片桐ダム

    あらい祇園祭(7月第3土曜日)

    ふじ祭り(りんごふじの収穫祭12月初旬)

    松川町出身の有名人[編集]

    本多勝一(ジャーナリスト、週刊金曜日編集委員)

    並木のり子(声優)

    小椋善男(日本歯科医師会長)

    宮澤文吾(近代花き育種の始祖)

    宮澤芳重(地蔵になった男)